自分も相手も⭕️な世の中がいい!
今日は相方くんと共に、親友のお宅にお邪魔して飲み会🍺
得意のキッシュ焼いて、お酒持参で行ってきます。
さて、今日も自分◯まるって思ったことがあったのでシェアさせてください。
皆さんはこんなことありませんか?
誰かの家にお呼ばれしておもてなしされるとき
苦手なものが出てきても、美味しいって食べないといけない。
昨日食べたものと同じメニューが出てきても、悟られぬよう、まるで久しぶりにそれを食べるかのようにふるまったり。
私は、けっこうこういうことありました〜(笑)
でもね、これって、自分にも無理させているし、我慢させている。
相手に対しても、すごく遠慮してるし、正直でない、素でない自分で付き合っているってことになるんじゃないかなと思ったの。
実は昨日、我が家の夕飯はお好み焼きでした。
来週から海外に旅行に出るので、冷蔵庫の中身を綺麗にしていきたくて、残り野菜を混ぜて手軽なお好み焼きにしたの。
で、食べ終わった時に
「あっ!明日、お好み焼き用意されているかもしれない!」って思ったんだよね💦
ここのお家のお好み焼き、本当に美味しいから、出てくる可能性高いなぁと。
でも、もう食べちゃったし、しかも残ったのを今日のお昼にも食べなきゃって思ってたから、私としては
「頼む!!今日お好み焼きじゃありませんように…🙏」って感じだった。
でも、祈っているだけじゃ伝わらないかもしれないじゃない?
そこで私は思い切って聞いてみた。
「今日ってお好み焼き考えてたりする?」
「うち昨日お好み焼きだったから〜!」って。
返事は
「お好み焼きの予定ではないよ〜!」でした!!(ほっ💕)
今までの自分だったら、「お邪魔するのに、そんな図々しいこと聞けない。」って思ってた。
でも、
「これは嫌だ!」とか
「これが食べたい!」とか 言えると
安心して、穏やかな気持ちでお邪魔することができるなぁって思った。
私も自分の家に誰を迎える時、好きなものとか、食べたいものとか、苦手なものとか言ってもらえると、用意するのも楽だしね。
(もちろんリクエストにお応え出来ない場合は、遠慮なく「無理!」って言うけど😅)
「相手に失礼じゃない?」という思い込みは、単なる思い込みで、実は、自分も◯、相手も◯な事だった!!
皆さんもそんな経験ありませんか?
そんなわけで、今夜も楽しんで飲んできまーす\(^^)/
0コメント