車イスで行くマカオ 2019 🏨ホテル編

重度の神経筋疾患で車イスユーザーの私が綴る旅行体験記。
飛行機編はコチラ
https://wagamamameechan.amebaownd.com/posts/6603945
今回は宿泊したホテルについて書いていきます。

旅行会社のツアーパックを利用しない私の旅行は、ホテルを予約するのに少し手間がかかります。
(と言っても、これも相方くんがほとんどやってくれるので私は何もしてません(笑))

海外のホテルで一番悩むのがバスルーム♨️

座位が保てない私は、洗い場に横になって洗います。

海外のバスルームは、だいたいがバスタブの中に立って洗うタイプが多いため、私の場合は、別にシャワーブースが付いている所を探さなければなりません。

最初に格安ホテルサイトなどで、良さそうなホテルを探します。

泊まりたいホテルを見つけたら、そのホテルのHPや口コミ、画像などを探します。

ある程度目処がついたらとりあえず予約をして、その後、ホテルに直接メールで問い合わせます。

場合によっては、シャワーブースの画像を送ってもらって確認したりもします。

そんなこんなで、今回のマカオでは、3つのホテルに宿泊しました!

今回の旅では、ホテルライフを満喫しよう!ということで、全てのホテル、クラブラウンジ付きのクラブルームに泊まりました。

朝食ブッフェ
アフターヌーンティータイム
カクテルタイム

というのがあって、この時間帯に行くと、食べたり飲んだりが好き放題にできるので、ホテル以外で食事をする事はほとんどありません。

そして、ホテルのプールがいつでも無料で入れます。(今回私は入らなかったけど、相方くんは使ってました)

宿泊に食事がついて、夜はアルコールも飲み放題。

料金的にもかなりお得だと思います。

では、今回私が泊まったホテルはこちらです↓

①Four Seasons Hotel Macao
https://m.fourseasons.com/macau/offers/?gclid=EAIaIQobChMIhpicieu_4wIVUj5gCh0zxAY1EAAYASAAEgJ2s_D_BwE&source=gaw16mcuS03&ef_id=EAIaIQobChMIhpicieu_4wIVUj5gCh0zxAY1EAAYASAAEgJ2s_D_BwE:G:s&s_kwcid=AL!4732!3!111584846790!e!!g!!マカオ%20フォーシーズンズ
エントランスがもう豪華!!
バスタブとは別にシャワーブースがありました。お願いすれば、シャワーチェアーも貸してくれるそうです。
ウェルカムスイーツ?とお茶。
お部屋から見えた夜景
とにかく朝食ブッフェがすごかった!
シェフがその場でリクエストに応じて作ってくれます。
エッグタルト美味しかった〜💕
種類がありすぎて選べない💦
朝からシャンパン🍾
プールは20時まで入れて、夜は夜景がキレイです。

フォーシーズンズは、1泊のみでしたが、事前のメールでのやり取りもとても丁寧で、迅速で、空港までベルマンが迎えに来てくれるなど、サービスが素晴らしかった!!
② Sheraton Grand macao-hotel-cotai-central
https://www.marriott.com/hotels/travel/mfmsi-sheraton-grand-macao-hotel-cotai-central/?scid=bb1a189a-fec3-4d19-a255-54ba596febe2
シャワーブースはちょっと狭め。写真では見えませんが、左側は座れるようになってます。
サーモンが美味しい!
カクテルタイムの時間帯は、バーカウンターで好きなお酒を注文すると作ってくれます。カルーアミルクはなかなか通じなかった💦
ここはプールがすごくいい!私は入らなかったけど💦プールサイドでゴロゴロしているだけでも、いい気分が味わえます。
③Grand Hyatt Macau
https://www.hyatt.com/en-US/hotel/china/grand-hyatt-macau/macgh
エントランス
やっぱりお風呂はハイアットが一番入りやすいかなー。
バリアフリールームなので、車イスのままでもトイレに入れます。
カクテルタイムにシェフが焼いていた、サンマと牛肉の炭火焼きがめちゃくちゃ美味しかった❤️
グランドハイアットでは、2回めのタイヤの空気がぺちゃんこになるというトラブルと、スーツケースのタイヤが壊れるというトラブルに見舞われましたが、空気入れもすぐに持ってきてくれたし、スーツケースの修理も色々調べてくれて、アドバイスをしてくれました。(結局、壊れたまま日本に持ち帰りましたが💦)

ラウンジにいつもいるランディさんというスキンヘッドのスタッフさんが、とてもフレンドリーで、片言の日本語も話せて、ラウンジに行くのが楽しかったです。

帰りの車の手配も、ランディさんにしてもらいました。車を待つ間、特別室みたいなところに入れてくれて見た景色。
もうすぐベルサーチのホテルができるそうです。
今回は、タイパ島の3つのホテルに泊まりましたが、どの部屋も後からバリアフリールームにアップグレードしてもらった感じです。

どのホテルもそれぞれにいいところがありますが、わたし的にはグランドハイアットが一番泊まりやすいかな〜。

障害(生涯)TRY人みぃちゃんの ~人生をまる〇っと味わいきる生き方~

人生をまるっ〇と味わいきるために大切だと思うことは、 終わりからみた「いま」に意識をおいて 日々の選択(チョイス)を丁寧にしていくこと。 「終わりに⭕️と思える生き方」オワマル ライフ実践中!まずは、自分に⭕️つけをすることから始めよう!

0コメント

  • 1000 / 1000